敷地は、郊外の分譲住宅地です。
敷地の周りはこんな感じです。
施主(私)の一番の希望は、昼間からカーテンやブラインドで窓を覆わず、
開放的で緑を楽しめる暮らしがしたい。
反面、プライバシーも確保したい。
というもの。
一見相反するふたつの希望を同時に叶える方法を探ってみました。
まわりを家に囲まれているけれど
高台の一角なので、
どこかに景色が開けた場所があるはずです
ありました!
2階の高さに、遠景が臨めそうな
南東角を設計の起点とし
そこに家族が集まる
ダイニングテーブルを据えることに。
南東への「視線の抜け」に加え、
周辺のお宅や竹林などの緑が楽しめそうな場所もチェック。
日本に古くからある考え方の一つに、
「借景」があります。
窓のすぐ先の公園の緑
遠く山の稜線
敷地外の景色を計画に取り入れる
「借景」を意識すると
豊かな風景を享受し
窓の外の風景を眺めるのが
楽しくなり
暮らしに彩りが生まれます。
遠景に海をのぞむ2階のコーナー窓は家族が一番集まるダイニング
リビング
庭の緑や
春には桜を楽しめる樹々の眺望があります。
キッチンからは遠景に加え、
リビング脇の小窓から
竹林も楽しみます。
1階は、寝室や水回りなど
プライベートゾーン。
寝室、浴室それぞれの視点から
お庭を楽しめる配置にしています。
寝室の南側をあえて「閉じる」ことで、
隣接する私道や
隣家の音や視線を気にせず
ゆったりと過ごすことができます。
庭とつながる寝室
木々の揺らぎや月光を楽しめる浴室
キッチンの小窓はお向かいのお庭を借景に
日の出前のダイニング。
いかがでしたでしょうか。
住宅街でも、
建物・各部屋・窓の配置を整えることで
人目を気にすることなく
のびのび暮らすことができます。
この住まいの写真はコチラ
Copyright & copy; Atelier Ran Nakamura, all rights reserved.