くらし

自宅 玄関目隠し板 改修
くらし · 28日 2月 2025
自宅ができて今年で3年目になります。 室内の杉の床や木製建具は、日に日に味わいを増し、無垢材の良さを実感しています。 いっぽう、北側道路に面する玄関の杉の目隠し板は、去年の夏の湿気と繁忙期にメンテンナンスを怠っていたこと、日照条件が重なりカビと汚れが目立っていました。...
へちまたわし
くらし · 15日 2月 2025
自宅を作る際、色々な本を読みました。「土地や家を所有する」ことが、賃貸に住んでいたそれまでとはお金に対する考え方・付き合い方が変わるように思われ、建築の本と同じくらい「お金に対する価値観が変わりそうな本」を見つけては読んでいました。...

フィンランドバーチ
くらし · 14日 2月 2025
年末に、インパクトを買いました。 お陰で、カーテンレールなど、ちょっとしたものも気軽に取付ができるようになり、かねてから用意したいと考えていた我が子の机を作りました。 合板を組み立てた簡素な机です。
3年目のほうれん草
くらし · 13日 2月 2025
引っ越しと同時に始めた家庭菜園も今年で3年目です。 購入したほうれん草の種の使用期限は1年ほどでしたが、小規模な菜園では、1袋を1年で使い切れなので、2年目、3年目と撒いています。 さすがに3年目は発芽しないかな?と思っていたところ 時間がかかりましたが、ちゃんと芽を出してくれました。...

靴
くらし · 23日 1月 2025
お正月遊びに飽きた頃、近所の子供たちが遊びに来てくれました。 玄関先でオセロの対戦をしているのを見かね 「寒いから中に入りなよ」と誘ったところ、 「いいんですか?!」 と遠慮がちながら 喜んで上がってくれました。 お友達の靴が並んだ玄関。 なんとも微笑ましいくらしの風景です。
デスクトレイ
くらし · 20日 1月 2025
自分の住まいとなるとつい色々なことを試してみたくなるもので 白い抽象的な棚もその一つです。...

サスティー
くらし · 15日 1月 2025
落葉樹中心の我が家の庭は、冬は少し寂しくなるので、室内の観葉植物の存在が大きいです。 観葉植物の悩みといえば、しっかり面倒を見ているつもりなのに枯らしてしまうこと。 植物を育てることが、自分には向いていないのではと思うことも多々あります。...
明けましておめでとうございます。
くらし · 07日 1月 2025
今年のお正月は、建て主さんからお裾分けいただいたお餅をおぜんざいにしていただきました。無農薬の上、天日干しされているからでしょうか。やわらかくて滋味深い味わいを堪能しながら幸せな気持ちで年明けを迎えることができました。

休日
くらし · 04日 2月 2024
基本、土・日お休みいただいておりますが、お客さまが土・日お休みのことも多いですし、外出や打合せなどが多かった最近。そんななか、今日はひさしぶりの休日です。 そんな日は、すこしだけ仕事をし、ジョギングに出かけ、帰宅後は確認作業も兼ねた計画中のお宅の塗装サンプルづくり。それも終わると気になっていた家のことをしました。 今日は「網戸」。...
くらし · 15日 1月 2024
ショートスリーパーという言葉があります。3時間程度睡眠をとれば一日過ごせる方もいらっしゃるなか、 私は残念ながら8時間寝ないと調子が出ない人です。 設計事務所に勤務していたころ、打合せまでに指示された修正を終わらせないとと寝る間を惜しんだ結果、翌日全く調子が出なくてまわりにご迷惑をおかけしたことも・・・。...

さらに表示する